とある高齢者の自転車ライフ

退職後、何年乗れるか分からないので、乗れるうちに乗っておこうと頑張っている高齢者のブログです。

2016年04月

ご安全に!!!

小豆島二日目。
同僚が寒霞渓を断念したので、別行動。
一人で寒霞渓を登る。

ルートは楽だといわれる南ルートで登って、西ルートで土庄に。

ここまで登って、
イメージ 1

まだ登る。
イメージ 2

 登りが終わって、だいぶ下って寒霞渓に到着。
イメージ 3

1億円のトイレが有った。
イメージ 4
イメージ 5

かわら投げ。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

昨日食べられなかったオリーブソフト。
イメージ 9

帰りは、少し登って、急な下り。
イメージ 10
ホイールが過熱しないように、休みながらゆっくり下る。
西ルートで登らなくて良かった。

フェリー乗り場までの途中で世界一狭い海峡に立ち寄る。
イメージ 11

本日のデータ
イメージ 12

寒霞渓で同僚に連絡を取ろうとしたら、DOCOMOは圏外でした。

ご安全に!!!



ご安全に!!!

4月29日、30日と会社の同僚と二人で小豆島に行ってきた。

6時45分 宇野港発のフェリーで土庄まで
イメージ 1

土庄の宿に荷物を預け、小豆島一周をスタートする。

ルートは、宿のおじさんがのアドバイス

「小豆島の後ろ足の方は(小豆島が牛の形に似ているので、頭とか前足とか後ろ足と称していた)、道も狭く猪が出るので危ない。」

により、後ろ足は周らないことにする。

土庄の宿から、反時計回りでサイクリング開始。

地蔵埼の灯台
イメージ 2

オリーブ園
イメージ 3
着くのが早くて開店しておらず、オリーブソフトはお預け。
ここのトイレは綺麗だった。

24の瞳 岬の分校
イメージ 4
何だか懐かしく感じた。

丸金醤油の醤油ソフト
イメージ 5
ほのかに醤油の味がした。

福田港までの途中にあった、石のオブジェ(風呂敷で包んだ箱?)
イメージ 6

福田港でアナゴ丼
イメージ 7
関東地方は鰻も穴子も蒸すのが主流だけど、関西地方は焼くのが主流なんだ。

大阪城残石記念公園
イメージ 8
大阪城の石垣に使われたとのこと。

スマホをナビ代わりにして、常に画面を表示していたので、ここを少し過ぎたあたりでスマホの電池残量が心配になる。
電話機能は緊急時対応で残しておきたいので、スマホのソフトを停止する。

ということで、初日のデータはここまで
イメージ 9

予備の電池パック積んで来れば良かった。

ご安全に!!!

ご安全に!!!

今日は由加山まで行ってきた。

由加山蓮台寺由加神社本宮を総称して「由加山」と俗に称されている。日本三大権現の一つである瑜伽大権現の総本山、また厄除けの総本山として知られ、二千有余年の歴史を自称している。
その歴史は、前述の山岳に733年(天平5年)、聖武天皇の勅願により、行基の開基によって経尾山瑜伽寺摩尼珠院(現・蓮台寺)が建立されたとされる。
その後、室町時代初期に増吽僧正が中興したのを経て、江戸時代中期には岡山藩池田家の祈願所となり、正月・五月・九月には藩主自ら由加山に参拝した。 また、蓮台寺境内に池田公が権現造りの本殿・拝殿を新築・寄進した。
元は神仏習合の施設であったが、明治の神仏分離の法難にあい、前述の神社の場所だけを由加神社とし、分離。後に各地に分社が建立されたため、由加神社を由加神社本宮と称するようになる。
第二次世界大戦後国家神道解体に伴い、宗教法人としては形式的に分離したままで神職も配置していたが、事実上蓮台寺により一体的に運営され、僧侶が本殿で祈祷を行うなど明治以前の形態に復していた。
1998年3月、由加神社が独自の宗教法人活動を開始して以降、参拝時に互いの駐車場を共用することを禁止しており、両寺社の関連はないことを主張する看板が立てられるなど、両者の関係は完全に断絶している。
ただし、参拝客は依然として両寺社を総称して「由加山」と称している。
ちなみに、かつてはこの由加山と讃岐国金刀比羅宮の両方に参拝する「両参り」という風習があったという。

との事。(出典:Wikipedia)

1998年3月の仲違いは何が原因?
何だか有難味が薄れるように感じてしまう・・・

蓮台寺の第一駐車場が境内に一番近かった。
サイクルラックは無かったので、駐車場のお寺さん側の立ち木に自転車を立てかけて参拝。

境内を奥へと進むと由加神社まで繋がっていた。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

参拝客も少なく結構穴場でした。

イメージ 6

帰りは倉敷児島周回ルートの鷲羽山をショートパス。

イメージ 7

地震の被害がこれ以上拡大しないように拝んで来ました。

ご安全に!!!



ご安全に!!!

今日は、通勤用のクロスバイクで、玉野市内さくらマップに載っていた「無動院」と「みやま公園」周辺のお花見ライドに行ってきた。

本当は先週行こうと思っていたが、タイヤがパンクして途中で帰ってきたため1週間遅れてしまった。

「無動院」は初めて行ったが、入り口の坂が急でクロスバイクで正解だった。
1週間遅れたため、桜は花びらが散り始め、1分葉桜くらいになっていた。

「無動院」の桜
イメージ 1

「みやま公園」は、公園の中も自転車で走れた。
広い公園なので、ここも自転車が正解!

「みやま公園」の桜
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
桜の間から瀬戸内海が見えた。

イメージ 5

玉野市は岩山が多いと思うのは自分だけ?
イメージ 6

今日の消費カロリーは702cal
イメージ 7

少しは体が出来てきたのか、前より疲れなくなった気がする。

「継続は力なり」 かな?

ご安全に!!!


↑このページのトップヘ